NBC長崎放送

2023/10/16/12:00

【TVer配信中!】令和5年 長崎くんち奉納踊 総集編

【TVerにて10/30(月)正午まで配信中!今すぐ観るならここをクリック!】

 “もってこ~い!“のかけ声が、かえってきます。

コロナ禍等を乗り越え、4年ぶりに『長崎くんち』がかえってきます。

今年の踊町は、6ヶ町。

桶屋町は、藤間流の踊り子たちが艶やかに披露する「本踊」。

船大工町は、船頭の網打ちと勇壮な船回しの「川船」。

栄町は、コミカルな踊で観客を魅了する「阿蘭陀万歳」。

本石灰町は、日本とベトナムとの航海と愛の歴史を表現した「御朱印船」。

丸山町は、長崎検番の芸妓衆が舞う「本踊」。

万屋町は、江戸時代から受け継がれている鯨捕りの様子を豪快に表した「鯨の潮吹き」。

前回の奉納は、10年前の平成25年(2013)年。

7年+3年のブランクがありながらも各踊町の出演者は猛暑の中、稽古に励み、

役員や家族がそれをしっかり支えています。

町の誇りと伝統は、脈々と受け継がれています。

くんちの開催が見送られてきた期間の思いを込めて

“もってこ~い!、もってこ~い!”をテレビの前で送りましょう!

 

 

【くんち当日は長崎くんちナビが便利!】

「長崎くんちナビ」踊町の演し物の現在地をチェック!

 長崎くんち期間中は諏訪神社・お旅所・八坂神社・中央公園の各「場所」にて

奉納踊が行われた後、各踊町が長崎市内中心部の事業所や官公庁、

民家等に踊りを呈上して福をお裾分けする「庭先回り」が行われます。

出会えれば踊りを観ることが出来ますが、各踊町が独自のルートで移動し、

予定が変更になることも多い為、探すだけでも大変です。

そこでNBC長崎放送では今年も「長崎くんちナビ」を実施します。

各踊町の演し物(だしもの)の現在地をMAPにアイコンで表示。

1分間隔で更新するので、演し物を簡単に見つけることが可能です。

そして今年は新たに、7日と9日の午後に諏訪神社とお旅所の間で行われる

「お下り」と「お上り」の御神輿の現在地も表示する予定です。

更に、NBCテレビで生中継する7日朝の諏訪神社の奉納踊を、

同時に「長崎くんちナビ」の中でもライブ配信します。

今年の「長崎くんちナビ」はNBCアプリ限定のサービスです。

4年ぶりの長崎くんちを思いっきり楽しむなら、今すぐNBCアプリをダウンロード!


「令和5年 長崎くんち奉納踊 総集編」

放送日時:10月15日(日) ごご1:00~2:54

 

 

 

戻る
このページの一番上に戻る