2022年の取り組みはこちら
- 
			
「進化し続ける三原庭園」
 - 
			
「干拓地の葦が伝統工芸で和紙に」
 - 
			
「アートで障がい者の就労支援」
 - 
			
「産業廃棄物を新たな製品に再生!」
 - 
			
「はがき1枚で子どもたちを支援」
 - 
			
「まっくろパンがSDGsに!」
 - 
			
スラックス「切れ端」から新商品
 - 
			
「薬局の外へ!患者に寄り添う薬剤師」
 - 
			
「人にも森にも優しい竹器を!」
 - 
			
「後継者不足解消へ!稼げる農業を」
 - 
			
「先生のための金融講座」
 - 
			
「島の防災を考える」
 - 
			
「医療におけるSDGsとは?」
 - 
			
「レゴブロックで未来のまちを考える」
 - 
			
「太陽光発電と斜面地利用で地域貢献」
 - 
			
「核なき世界の実現へ 高校生平和大使25周年」
 - 
			
「大村湾SDGsプロジェクト事業」
 - 
			
「建設廃材を新たな資源に!」
 - 
			
「株式会社かめがわ 地域密着の金融教育」
 - 
			
「地域も明るく!イナヅマ電気工事」
 - 
			
「若者に金融教育を!」
 - 
			
「薪を使った暖房機で脱炭素」
 - 
			
「”脱プラ”でCO2削減!スプーンやストローを木製・紙製に」
 - 
			
「ウクライナに心を寄せて キッズゲルニカ」
 












 
        
