NBC長崎放送

2016/10/21/10:00

かんぼこをもっと全国区に!  長崎かんぼこ王国副首相 杉永清悟さん

九州を愛し、地元・長崎のために情熱を注ぐ人達を毎週紹介していく「九州情熱人」のコーナー。

jonetsujin-head

今回はかんぼこで地元長崎を元気にしようと奮闘している情熱人:長崎かんぼこ王国の副首相兼広報庁長官 杉永清悟(スギナガセイゴ)さんを取材しました。杉永さんは、長崎ではおなじみのかまぼこ店「味の横綱 杉永かまぼこ」の代表取締役社長です。

IMG_4307みなさんご存知でしたか?長崎は日本一かまぼこ屋さんが多い町で、1年間にかまぼこに使う金額は全国ナンバー1!長崎のかんぼこは地元のひとたちがヘビーユーザー!地元消費が多いんです。で、そんなかまぼこ人気を全国に広めようというのが「長崎かんぼこ王国」の大きな目的のひとつです。長崎かんぼこ王国は5年前に長崎のかまぼこ青年部というかまぼこ屋の跡継ぎ集団が主体となって、洋食文化が広がる中かまぼこ業界にも危機が訪れることを考えて「なんとかしないといけない」と!長崎の産学官の合同プロジェクト“長崎サミット”の中で発足したのが始まりだそうです。「かんぼこ王国」ではまず蒲鉾を使った具体的なレシピ・メニュー提案を行いました!

長崎おでん2

「長崎おでんの特徴としてアゴ出汁、トビウオの出汁で長崎のかまぼこを使って食べるとおいしいよ!っていうメニュー提案を第一弾にして、第二弾がチャポリタン!っていう簡単に言うと、チャンポン麺とチャンポンの具材で作ったナポリタンなんですけど。

ちゃぽりたん2

具材の中にかまぼこが入っているので、それを若い人とか子どもさんとかに食べてもらって、それが流行ると、具材のかまぼこも一緒に消費する!ということでやってます!」

Qそして、カワイらしいキャラクターもたくさん生まれてるんですね?

「かまぼこに興味がない人にかまぼこかまぼこ言ってもしょうがないので、カワイイキャラクターをたくさん作って、まずキャラクターから入ってもらおうと、一応公募しまして、その中から選ばせてもらいました♪」

ポスター

かんぼこ王国のキャラクターはユニークでカワイイのです。グッズ展開もされていてこどもたちにも人気です!例えば、ちくわ王妃・竜眼王・ねりもん王子などのキャラクターがいますよ。

かんぼこ王国紙芝居ストーリーもあって、幼稚園や保育園などで披露し大好評なんだそうです。ちなみにゆず胡椒を探しにかんぼこたちが大冒険するというお話なんだそうです♪食育にもなりますね☆

 これからを生きる若い世代、そしてこどもたちにこまぼこを食べてほしいというのも「王国」の強い想いです。

長崎かんぼこ王国は昨年、地元の長崎商業高校とタッグを組んで商品開発を行いました。

高校生コラボ商品

(↑これが高校生とのコラボ商品)

「女子高生の目線から商品を開発して一緒に即売会をしたり、かまぼこのおいしさも高校生に知ってもらいたいし、やはり若い人の目線でちょっと磨きをかけてもらおうってことでやりました。」

Q地元長崎市出身シンガーソングライター福山雅治さんの全国LIVEの時にも「長崎かんぼこ王国」としてブースを出したんですね?

福山LIVE

「そうですね。これは東日本大震災の後からのお付き合いになるんですけど、福山さんが地元の商品で東日本大震災の被災地を応援したいという時にかんぼこ王国とコラボというところから始まったんですけど、今回もLIVEで稲佐山・大阪・横浜で、かんぼこ王国としてかまぼこを売りに行かせて頂きました!

かんぼこ売り場

福山ファンの中で長崎のちくわはすごくメジャーになったのかなって思いますね。大好評で!反応はよかったですね。とにかく明るい話題を振りまいて長崎そして長崎のかまぼこ業界を盛り上げていきたいと思ってます。」

 

今年11月末には長崎市内おくんち広場で「かんぼこまつり」を開催予定とのこと!これは長崎県内のかまぼこ屋さんを一同に集めて、即売会や様々な体験会などを予定しているそうです。今後はかんぼこ王国を長崎市だけでなく、連邦共和国的に県域に広めていきたいと意気込んでいらっしゃいます。

長崎おでん

ちゃんぽん・皿うどん、おでん・・・長崎の食卓に欠かせないかんぼこの食文化が日本中に広まって、日本全体がかんぼこ王国になる日も遠くはないと感じました。

詳しくは、「長崎かんぼこ王国」のwebサイトでチェックしてみてください!
(情熱リポーター 古田沙織)

 

戻る
このページの一番上に戻る