今、あなたに届けたい歌がある 半﨑美子 コンサートツアー2025 ~地球へ~
【出演】半﨑美子、武部聡志(音楽監督・Pf)、他
【主な予定曲目】
地球へ、サクラ~卒業できなかった君へ~、お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~、母へ、他
☆明日への活力となるようなひとときを皆さまに……半﨑美子が届ける“歌のエール”!
「ショッピングモールの歌姫」とメディアで話題になり、NHK『みんなのうた』、全国の学校公演、校歌の作詞・作曲、教科書への楽曲掲載など、独自の活躍を続ける半﨑美子。注目のシンガーソングライターにスポットを当てる、民音オリジナルのステージを企画しました。
エネルギーをチャージし合うような、明日への活力になるようなひとときにしたい――。全国各地のショッピングモールを回り、歌を届ける姿が「ショッピングモールの歌姫」として話題を呼ぶ半﨑美子。“自分よりも自分の歌が長生きするように”との願いをこめた彼女のオリジナルソングから、“今もなお色あせず輝く”名曲のカバーまで、“歌のエール”をお届けします。
北海道出身のシンガーソングライター、半﨑美子。大学在学中に音楽活動を始め、2017年4月にメジャーデビューするまで、一度もレーベルや事務所に所属することなく、自身の手売りでアーティスト活動を続けてきました。全国のショッピングモールを回り、聴く人ひとりひとりに真摯に向き合い、野外ステージで歌う姿は「ショッピングモールの歌姫」と呼ばれ、NHKなど多くのメディアで取り上げられて話題になりました。
2017年に「第50回日本有線大賞」新人賞を受賞、同年、NHK『みんなのうた』での楽曲起用など、活躍の幅を広げ、彼女の歌のメッセージが共感を呼び、全国各地の学校公演、校歌の作詞・作曲依頼が舞い込むように。2024年、彼女のかねてからの夢であった、音楽の教科書に自身が作詞・作曲した「地球へ」が掲載され、全国各地の小学校から「音楽授業ツアー」の依頼が殺到しています。
その評価はアーティスト内でも高く、桑田佳祐や玉置浩二などから絶賛されており、なかでも、松任谷由実のコンサートの音楽監督をはじめ、“日本でいちばん多くのボーカリストと共演した音楽家”とうたわれる音楽プロデューサー、武部聡志もその才能を高く評価し、彼女の多くの楽曲をプロデュースしています。
今回の民音ツアーは、武部聡志率いるバンドでお送りする、特別で贅沢なステージ! 明日への活力となるようなひとときを、会場にお越しの皆さまにお届けします。
【日時】2025年9月25日(木)18:30開演
【場所】アルカスSASEBO 大ホール
【料金(税込み)】A席:6,000円 B席:5,500円(全席指定)
【発売】5月24日(土)10:00~ アルカス先行 5月17日(土)
【プレイガイド】
・ チケットぴあ Pコード:290-640(セブン-イレブン各店)
・ ローソンチケット Lコード:82639(ローソン各店)
・ e+ https://eplus.jp/(ファミリーマート各店)
・ アルカスSASEBO 0956-42-1111 受付10:00~18:30(第2・4水曜日休館)
・ カワシモレコード 0956-22-4839
北海道出身のシンガーソングライター。
大学在学中に音楽に目覚め、中退し上京。パン屋に住み込みで働きながら曲を書き続け、一度も事務所やレーベルに所属することなく、個人で全国のショッピングモールを回り、歌を届けた。
そこで出会った人々の人生に触れ、涙に触れて生まれた歌は数々のメディアに取り上げられ、「ショッピングモールの歌姫」と話題に。17年の下積みを経て、2017年4月にメジャーデビュー。NHK『みんなのうた』「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙~」や「サクラ~卒業できなかった君へ~」を収録した『うた弁』がロングヒット。同年11月、第50回日本有線大賞新人賞を受賞。
2018年3月、MBS/TBS『情熱大陸』では、自身の生き方や学校訪問の様子が放送され、大反響。11月4日には、東京国際フォーラムホールAでの集大成コンサートを成功させた。天童よしみへの楽曲提供で話題となった「大阪恋時雨」は、第70回NHK紅白歌合戦でも歌われた。
北海道初の公立夜間中学校の校歌の制作や、「明日への序奏」「地球へ」が教育芸術社より発売の、小・中学生の音楽教材に掲載されるなど、楽曲提供や学校公演など活動は多岐にわたる。2022年4月に森山直太朗の書き下ろしによるデビュー5周年記念シングル「蜉蝣のうた」、8月にはフルアルバム『うた弁3』を発売。5会場を巡る発売記念集大成ツアーを成功させる。
歌手を志した時からの長年の夢が叶い、2024年度から小学5年生の音楽の教科書に「地球へ」が掲載されている。
【主催】
MIN-ON/NBC長崎放送
【共催】
アルカスSASEBO(佐世保市、公益財団法人佐世保地域文化事業財団)
【お問合せ】
MIN-ON佐世保 0956-22-3139