NBC長崎放送

  • 長崎県警 防犯情報

最新防犯情報

重要・特異な事案の発生情報〜訂正 No.12

キャッチくん(重要・特異な事案の発生情報)No.11で配信していた、西彼杵郡長与町高田郷高田駅付近の路上で刃物のようなものを持った人物が目撃された事案については、
 (重要・特異な事案の発生情報〜強盗事件)

 (重要・特異な事案の発生情報〜刃物のようなものを持った不審者の目撃)
と訂正します。


2023年12月06日11時04分配信

その他防犯情報

声掛け事案等情報〜解決 No.195

 (声掛け)No.194で配信していた、11月29日(水)午後4時40分頃、西彼杵郡時津町野田郷の路上において、下校中の児童が、男から文句を言われた事案については、時津警察署が捜査した結果、行為者を特定しました。御協力ありがとうございました。



2023年12月01日14時16分配信

声掛け事案等情報〜声掛け No.194

●発生日時
 11月29日(水)午後4時40分頃
●発生場所
 西彼杵郡時津町野田郷の路上
●状況
 下校中の男子児童が、すれ違った男に挨拶したところ、男から「なめとんのか」と文句を言われた。
【行為者の特徴等】
年齢30〜50歳位、身長175〜180cm位、小太り、黒色短髪、黒色トレーナー、黒色長ズボン
【注意事項】
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるよう指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2023年11月30日13時24分配信

ニセ電話詐欺〜架空料金請求詐欺被害の発生 No.94

●発生日
 令和5年9月中旬から同月下旬までの間
●発生場所
 雲仙市内(雲仙警察署管内)
●状況 
 犯人グループは、防犯組合職員などを名乗って被害者宅の固定電話に複数回電話し、被害者に対して「福島県の震災で寄付をしなかったか。」「名簿から名前を削除するため、その時のお客様番号を引き受けてくれる人を探しておきます。」「カモシタさんに寄付番号を教えましたね。ちゃんと手続きしないまま寄付番号を教えたらダメですよ、裁判になる。」「カモシタさんがあなたの寄付番号を使って放射線除染機を購入していて、これが法律違反になる。刑事裁判なら逮捕され、民事裁判なら400万円の費用が必要だ。」などとうそを言い、その後、シミズを名乗る男が被害者の自宅付近を訪れ、被害者から現金約400万円をだまし取ったものです。

【注意事項】
・防犯協会や法律関係者を名乗る者からの電話であっても、お金の話が出たら詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
・在宅時でも留守番電話を設定し、心当たりのない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・迷惑電話被害防止機能のある電話機及び周辺機器を設置して、犯人から電話が架かってこない環境を作りましょう。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。



2023年12月04日17時45分配信

重要・特異な事案の発生情報〜訂正 No.12

キャッチくん(重要・特異な事案の発生情報)No.11で配信していた、西彼杵郡長与町高田郷高田駅付近の路上で刃物のようなものを持った人物が目撃された事案については、
 (重要・特異な事案の発生情報〜強盗事件)

 (重要・特異な事案の発生情報〜刃物のようなものを持った不審者の目撃)
と訂正します。


2023年12月06日11時04分配信

重要・特異な事案の発生状況〜強盗事件の発生 No.11

●発生日時
 令和5年12月6日(水)午前7時30分頃
●発生場所
 西彼杵郡長与町高田郷 高田駅付近の路上
●状況 
 刃物のようなものを持った人物が目撃された。
●行為者の特徴
 身長170cmメートル以上、性別不明、黒色帽子、黒色ズボン、刃物のようなものを所持
【注意事項】
●在宅時でも、玄関や窓の鍵を閉めましょう。
●犯人や不審者に関する情報は、110番通報をお願いします。


2023年12月06日10時29分配信

この情報は「長崎県警 安心メール」をもとに作成しています。
最新1週間分が表示されます。

※画面が長崎県警のHPにジャンプします

このページの一番上に戻る