NBC長崎放送

  • 長崎県警 防犯情報

最新防犯情報

声掛け事案等情報〜つきまとい No.43

●発生日時
 4月22日(月)午後3時30分頃
●発生場所
 長崎市古賀町から同市つつじが丘二丁目の路上
●状況
 集団下校中の児童らが、男から走って追いかけられた。
●行為者の特徴
 年齢40〜50歳位、身長160cm位、中肉、金髪混じりの黒髪、黒色長袖トレーナー、黒色のスマートフォンを所持
●注意事項
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるように指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2024年04月25日13時58分配信

その他防犯情報

声掛け事案等情報〜つきまとい No.43

●発生日時
 4月22日(月)午後3時30分頃
●発生場所
 長崎市古賀町から同市つつじが丘二丁目の路上
●状況
 集団下校中の児童らが、男から走って追いかけられた。
●行為者の特徴
 年齢40〜50歳位、身長160cm位、中肉、金髪混じりの黒髪、黒色長袖トレーナー、黒色のスマートフォンを所持
●注意事項
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるように指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2024年04月25日13時58分配信

声掛け事案等情報〜不審者 No.42

●発生日時
 4月23日(火)午後4時30分頃
●発生場所
 島原市下宮町の路上
●状況
 帰宅中の女子児童らが、車に乗っている2人組の男からスマートフォンのカメラを向けられた。
●行為者の特徴
 〇運転手の男 年齢50〜60歳
 〇助手席の男(カメラを向けた人物)年齢30〜40歳位、黒髪短髪
 車は白色の箱型タイプの普通車
●注意事項
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるように指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2024年04月24日16時44分配信

声掛け事案等情報〜つきまとい No.41

●発生日時
 4月22日(月)午後3時00分頃
●発生場所
 島原市萩原二丁目から同市萩原一丁目の路上
●状況
 下校中の男子児童が、赤色の車に乗っている人物からつきまとわれた。
●行為者の特徴
 性別・人相・着衣は不明、赤色の普通自動車に乗車
●注意事項
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるように指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2024年04月23日14時25分配信

声掛け事案等情報〜つきまとい No.40

●発生日時
 4月16日(火)午後9時00分頃
●発生場所
 長崎市坂本一丁目付近の路上
●状況
 帰宅中の女性が男からつきまとわれた。
●行為者の特徴
 年齢20〜40歳位、身長160〜175cm位、黒髪短髪(センター分け)、黒縁メガネ、青っぽいチェック柄シャツ、色不明のスウェットズボン、黒っぽいスニーカー、ショルダーバッグ所持
●注意事項
 危険を感じたら大声で助けを求め、すぐに110番通報しましょう。防犯ブザーを携行し、有効に活用しましょう。


2024年04月19日15時26分配信

声掛け事案等情報〜つきまとい No.39

●発生日時
 4月17日(水)午後3時50分頃
●発生場所
 大村市水主町二丁目から同市杭出津二丁目の路上
●状況
 下校中の男子児童が、男から「学校どこ?」「向こうにお母さんがいるから付いてこい」などと声を掛けられ、走って逃げたところ、走って追いかけられた。
●行為者の特徴
 年齢60〜70歳位、身長150〜160cm位、小太り、白髪混じり短髪、青色野球帽、紺色半袖Tシャツ、紺色ベスト、紺色長ズボン、茶色運動靴、黒色リュックサック所持
●注意事項
 子供には、危険を感じたら大声で助けを求めるよう指導するとともに、防犯ブザーを携行させ、有効に活用させましょう。


2024年04月18日13時21分配信

ニセ電話詐欺〜サポート詐欺被害の発生 No.30

●発生日
令和6年4月19日(金)
●発生場所
島原市内(島原警察署管内)
●状況 
 被害者が自宅のパソコンでインターネットサイトを見ていた時に、突然、画面上に「アクティビティのためブロックされました。」と表示されたことから、記載されていた問合せ先に電話しました。
 電話に出たマイクロソフトサポートセンターの職員を名乗る男性から、「あなたのパソコンはトロイの木馬に感染していて、除去しないとデータが消えます。こちらの方でウイルスを除去してサポートを付けると安心です。費用はアップルギフトカードで払ってください。」などと言われたことから、被害者は言われたとおりに4万円分の電子マネーカードを買って相手にカードの番号を教えてしまい、被害にあったものです。

【注意事項】
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。



2024年04月25日11時04分配信

ニセ電話詐欺〜令和6年3月末のニセ電話詐欺、SNS型投資・ロマンス詐欺被害について No.29

●状況 
 長崎県内では、令和6年3月末時点で
    ニセ電話詐欺         30件  被害額 約3,900万円
    SNS型投資・ロマンス詐欺  43件  被害額 約3億円
の被害が発生しています。
 特に、SNS等を使って被害者と1度も会わずに、連絡を重ねて信用させ、個人名義の銀行口座等に振込ませて金銭をだまし取るSNS型投資・ロマンス詐欺については、すでに約3億円の被害が発生しており、被害が深刻なものとなっております。

【注意事項】
・「SNS」で知り合った個人から勧められる投資は、常にリスクが伴うものであり、特に、個人名義等の口座に対する投資(送金)は非常に危険です。
・投資は信頼のできる証券会社や金融機関等に相談しましょう。
・有名人などを悪用したSNS上の投資・副業関連の広告は詐欺の疑いがあり、特に、グループLINEへ誘導されれば、言葉巧みにだまされる危険があります。
・4月に入り、県内では市職員をかたる還付金詐欺の前触れと認められる不審電話が多発しています。
・これらの詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。



2024年04月23日12時19分配信

ニセ電話詐欺〜あなたのお金をだまし取ろうとする電話がかかってきています No.28

●発生日時
令和6年4月19日(金)
●発生場所
長崎市内
●状況 
 複数の個人宅に、市役所や銀行の職員を名乗る者から、「医療費の還付の手紙は受け取りましたか。還付金があるので通帳とキャッシュカードを持って銀行へ行ってください。」などという還付金詐欺の前触れと思われる不審電話がかかってきています。

【注意事項】
・県や市町などの公的機関が、還付(払戻し)手続きをATMでさせたり、電話で金融機関の口座名・口座番号・暗証番号など個人情報を聞き出すことは絶対にありません。
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・電話で通話しながら、ATMを操作する方には声掛けをお願いします。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。


2024年04月20日09時11分配信

ニセ電話詐欺〜銀行員をかたり現金をだまし取ろうとする電話がかかってきています No.27

●発生日時
令和6年4月18日(木)
●発生場所
長崎県全域
●状況 
 長崎県内において、十八親和銀行をかたって、「インターネットバンキングの更新手続きができていない。」「今使っている通帳の有効期限が切れるので、更新手続をしてほしい。」と言う不審電話が何件も発生しています。
 犯人は、被害者から、インターネットバンキングの番号や暗証番号を聞き出したり、「更新手数料のため」と言ってだましてATMに行かせて、気付かないうちに不正送金させます。

【注意事項】
・銀行が電話で口座番号を聞いたり、ATMで手続をするように指示することはありません。
・電話でインターネットバンキングや口座情報に関する情報を聞かれたり、お金の送金を要求された場合は詐欺を疑い、警察に相談しましょう。
・詐欺の犯人は、地元の銀行を名乗って皆さんを安心させてお金をだまし取る手口に変えていまので、注意しましょう。
・不審電話は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。


2024年04月19日17時34分配信

ニセ電話詐欺〜架空料金請求詐欺被害の発生 No.26

●発生日時
1月14日頃から1月19日頃までの間
●発生場所
諫早市内(諫早警察署管内)
●状況 
 被害者は、インスタグラムに掲載された副業の広告にアクセスしたことがきっかけで犯人とLINEでやりとりをはじめましたが、犯人から「インスタグラムの投稿に「いいね」するだけでお金が稼げる。」などと言われ、犯人の指示どおりにしたところ、実際に報酬をもらえたことから犯人を信用するようになりました。
 その後、被害者は、犯人からの「グループ内の人がミスをして赤字になった。あなたがお金を払えば損失を補填できる。」、「払った手数料は返ってくる。」とのうそを信じ、8回に分けて合計約114万円を振り込み、被害にあったものです。

【注意事項】
・SNSの広告でよく見かける副業や投資の広告には注意しましょう。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。
【詐欺を見抜くポイント】
1 有名人の写真と「必ずもうかる」という広告
2 投資会社や副業会社の送金先口座が個人(外国人)名義
3 とにかく簡単に稼げる!とうたった広告
 (例:SNSの投稿に「いいね」するだけ、投資サイトに送金するだけなど)




2024年04月19日17時33分配信

ニセ電話詐欺〜架空料金請求詐欺被害の発生 No.25

●発生日時
4月9日(火) 
●発生場所
長崎市内(浦上警察署管内)
●状況 
 犯人は、被害者が使用していたパソコン画面に、「警告 このパソコンは起動させたり電源を切ったらいけません。」というニセの警告メッセージや問い合わせ先電話番号を表示させ、電話をした被害者に、「あなたのパソコンはウイルスに感染しています。このままだとパソコンは壊れてしまうので、3万円で修理します。コンビニで電子マネーカード3万円分を購入し、カードに書かれた番号をパソコンに入力してください。」などとウソを言い、これを信じた被害者に、2回にわたり、合計9万円分の電子マネーのIDを教示させ、この電子マネーの利用権をだまし取ったものです。

【注意事項】
・電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入し、番号を教えるように指示された場合は詐欺を疑ってください。
・ニセ電話詐欺は県下全域で発生するおそれがありますので、全エリアに配信しています。



2024年04月16日16時19分配信

この情報は「長崎県警 安心メール」をもとに作成しています。
最新1週間分が表示されます。

※画面が長崎県警のHPにジャンプします

このページの一番上に戻る