NBC長崎放送

2025/07/15/13:30

第660回長崎放送番組審議会

第660回 長崎放送番組審議会

 

1.開催日時         令和7年7月15日(火)13:30~

2.開催場所        長崎放送 本社ビル 10階 役員会議室

3.委員の出席(敬称略) 糸屋委員長  栗山委員  永江委員  内海委員  菅委員

                                        (欠席)森永委員長代理  金澤委員  船橋委員  山口委員  髙村委員

            ※欠席の委員からは全員、書面提出有 

4.社側出席者

     代表取締役社長        東  晋

     取締役 業務局長       山中 勝司

     執行役員 報道メディア局長   中島 三博

(事務局)総務技術局総務人事部     橋口真一郎

 

5.議  題

(1)開 会

(2)社側挨拶

(3)審 議   TBSのネット番組について(2025年4~7月期放送分)

(4)閉 会

 

6.議事概要

長崎放送は7月15日(火)第660回番組審議会を開いた。冒頭、東晋社長はNBCの近況として、被爆・終戦80年の今年、長崎県立美術館と共催で「ゴヤからピカソ、そして長崎へ 芸術家から見た戦争のすがた」という展覧会を開催すること。8月5日に辻井伸行さんのピアノコンサートを開催すること。また、8月9日に被爆80年特別番組「NO MORE…」を放送することなどを報告して「TBSのネット番組について」審議に入った

 

【番組審議委員の主な意見】

●「Nスタ」は、ローカルの枠もあり、全国の時事問題、地域に根差した情報と網羅されていて有難い。分かりやすい解説で幅広い層に親しみやすい番組と思う

●「news23」は、1日の締めくくりに観るニュース。キャスター、コメンテーターも含めバランスがいいと感じている。 「close your eyes」が好き。他局のそれとは一線を画しており気に入っている。

●「サンデーモーニング」は、日曜の朝にゆっくり観ることができる良質な番組。膳場さんになって観る機会が増えた。手作りフリップの解説が好き、是非継続して欲しい

●「THE TIME,」は、安住アナを中心に和やかな雰囲気がいい。中高生ニュースはユニークな活動を紹介していて面白い

●「世界遺産」は、録画して観ている。そこに行っても観られない映像を観ることができる。繰り返し観ている作品もある

●ドラマ「キャスター」は、阿部寛さんの出演作はまず好き。日曜劇場は予算もかけてあるのか、しっかり作り込んであると感じる

●「バナナマンのせっかくグルメ」は、好きでよく見ている。観光に来る方が「行きたい!」と思う店を多く紹介して欲しい

                                                      以 上

戻る
このページの一番上に戻る