ゆきのリポート☆2017年9月
こんにちは(*^^*)♪
スキッピーの宮田侑季です!
今日は9月のリポートをまとめましたよ~♪!
9月も色んなところに行きました★
・・・こんなところにも!NCMの「なんでんカフェ」に行ってきましたよ~♪
テレビ出演は新鮮でした♪楽しかったな~(*^^*)たいへん盛り上がりました~☆♪
それでは以下、まとめ~(^-^)☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月4日(月)
○ヘアドネーション ~髪の寄付活動~
( 長崎市泉2丁目 ヘアールームE )病気などで頭髪に悩みを抱える子どもたちにウイッグを贈る
「ヘアドネーション(髪の寄付)」活動に取り組む、
美容室 HAIR ROOM E を取材しました♪
HAIR ROOM E は、髪の寄付をするだけではなく、
髪の寄付を望む方のカット代の半額のお金も寄付しています。
最近、様々な芸能人もヘアドネーションに参加していますね。
この活動がさらに広まってほしいと思います☆
お店の中にある黒板のメッセージは、
娘さんから・・・★
お母さんLOVEで可愛かった~!♪
○クラシック音楽の日!
( 長崎市東山手町 活水女子大学 東山手キャンパス )
?この日は何の日?
>>クラシック音楽の日!
日本音楽マネージャー協会が1990年に制定。「ク(9)ラシ(4)ック」の語呂合せ。
各地で音楽家の無料報酬によるコンサート等が開かれる。
(参考HP 今日は何の日~毎日は記念日~)
・・・ということで!
活水女子大学で声楽を教える永吉 美恵子先生に話を伺いました♪
私もクラシックピアノを十何年か 習っていたのですが、
改めてクラシック音楽の魅力や、歴史、聴くことによる効果
など伺えて、勉強になりました♪
9月18日(月)
○長崎アカデミー男声合唱団 元気の秘訣は歌!
( 長崎市 大黒町 )昭和46年、「長崎にも本格的な合唱団を」という声から、
中学校の先生を中心に10数人で結成された、
通称・アカ団の皆さんにお話伺いましたよ~★ミ
団員は60人ほどで、医師、造船マン、銀行員、校長先生、
警察官、公務員など、バラエティーに富んだ職業や経験を持つ、
平均年齢70歳の合唱団♪
この日は敬老の日!
元気の秘訣はもちろん歌!(打ち上げ時のお酒も?笑)
これからもステキな歌声を届けてくださいね~(*^^*)
9月22日(金)
○三浦かんさく市 旬の食材は栗 梨 ミカン・・・etc
( 大村市日泊町 三浦かんさく市 )三浦の自然や大村湾の風で育った 農・海産物の直売所、
「三浦かんさく市」にいってきました!
栗や梨など、旬の食材についてお伝えしましたよ♪
採れたての美味しい食材が並ぶ三浦かんさく市~(^^)★
店主の渡辺さんの口癖は「ウェルカム!ウェルカム!」笑
渡辺さんの生ウェルカムを聞きにいってくださいな♪
9月26日(火)
○波佐見の棚田ユニークかかし★
( 東彼杵郡 波佐見町 鬼木郷 )
毎年2万人以上が訪れるという鬼木の棚田では、
今年も およそ170体のかかしが見られるということで、
いってきましたよ~★
鬼木棚田協議会の渋江さんにお話伺いました!渋江さんの手作りかかしもたくさんあったのですが、
ブラックユーモア満載で、とても面白かったです(笑)
渋江さんがとても面白い方なので会いに行ってほしいですね♪
来年も皆さんぜひ遊びに行きましょう~♪♪
~~~~~~~~~~~~
以上9月のリポートについてまとめました♪
宮田侑季