ゆきのリポート☆2017年6月
スキッピー2年目、宮田侑季です!♪
今年も去年に引き続き、ベランダで夏野菜がすくすくと成長中です。
ピーマンにトマトなど、可愛く!元気に!大きくなりました。
私も、野菜たちに負けないよう大きく成長する夏にいたします~!!
それでは6月のリポートをまとめました~♪!
よろしくどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6月1日
○長崎唯一のチーズ資格を持つチーズ専門店
( 長崎市 栄町 )チーズの日ということで☆ミ
長崎市内の老舗チーズ専門店「タチバナフロマージュ」にいってきました☆
店長の橘香絵さんは、フランスチーズ鑑評騎士という、
フランス伝統チーズの遺産を守るために1954年にフランスで発足した、
世界29都市で1万5000人の「フランスチーズ専門家」が所属する会が発行する資格を
持っていらっしゃいます!
それを活かしてチーズの美味しさ、魅力を伝えているんですね。
お店の外観も、店内もお洒落でとってもステキです。
ぜひお立ち寄り下さいね~!
6月3日
○62歳で大学に入学した江頭さん
( 長崎市 三ツ山町 )
会社を定年退職し、この春に長崎市三ツ山町の長崎純心大学に入学した
江頭明さんに話を伺いました。
高齢化社会の今、退職後はのんびり隠居生活というわけにもいかない!
まだまだできることをして社会に貢献したいと思ったとのこと。
社会人出願ができる長崎純心大学の人文学部地域包括支援学科を受験し、
現在こちらの1年生として通っていらっしゃいます。
また新しい夢を叶えて下さいね☆
達成報告お待ちしております♪
6月7日
○川棚という同じ名前つながりで山口と長崎をつなぐ
( 東彼杵郡川棚町小串郷 )
長崎と山口どちらにも川棚という地名があります。
二つの場所は名前以外にも類似点が多いのです!
名前以外の類似点は、
1、隣の駅の名称が同じ字の小串。
2、川棚小、小串小、小学校の名前が同じ。
3、どちらにも川棚まんじゅうというお土産がある。
この素敵な縁をつなぎたいと、
今週末、川棚大崎海水浴場でイベントが開かれるということで
お話を伺いましたよ~♪
この日は曇っていましたが、
週末の開催日は晴れていたということで、嬉しいですね~♪☆
6月9日
○将棋の魅力は♪?一緒にやりませんか?
( 西彼杵郡 時津町 時津公民館 )
将棋の史上最年少プロ、藤井聡太四段がデビュー以来29連勝を達成し、
歴代連勝記録の単独トップ!
県内の将棋教室の人気も高まっているということで将棋の話題をお届けしました♪
時津公民館では、無料の将棋交流会が月一回ほど行われています。
ねんりんピック長崎2016の長崎県代表で出場した時津チームが
来ることもあるそうです!
私も小学生のとき将棋にはまり、
そのころ毎晩、将棋の強い父と兄に負けて泣かされていました!(笑)
今回話を伺った濱本さんとも中継前に対局しましたが、惨敗でした(笑)
次回はリベンジしたいですね><!
6月12日
○ヤマボウシがもうすぐ見ごろ
( 雲仙市 雲仙岳周辺 )ミズキ科の落葉樹、ヤマボウシ。
雲仙市の雲仙岳周辺に自生するヤマボウシがもうすぐ見ごろということで
行ってきましたよ~!
4枚の白い花びら状の苞が木々に降り積もった雪のように見えます。
この日の写真は、見ごろまであともう少し…!という感じですね☆
間近で見るヤマボウシは可憐で、すごく綺麗でしたよ~!
○合唱サークル 桔梗の会
( 諫早市貝津町 貝津公民館 )
昨年10月に発足した、合唱サークル「桔梗の会」の皆さんに話を伺いました。
60歳以上で歌が好きな方々が集まっていらっしゃるサークルです。
月2回集まって皆さんで歌を楽しんでいるとのことで、
この日は、その集まりの日でした。
今練習している歌を歌ってもらい、合唱の楽しみなど伺いました♪
綺麗な歌声を披露していただき、ありがとうございました!
6月14日
○茂木で釣りをしよう!
( 長崎市 茂木町 )
茂木の海で釣りをしてきました!
ゲストハウス「ぶらぶら」では、釣り体験プログラムがあるのですよ!
釣竿レンタル500円(えさ代別)でアラカブ釣りなどを楽しめます!
生きている魚はぴちぴち跳ねるので、なかなか怖いキモチも持ちつつ、、、
いざ海へ!!!
この日は私の運がなかったようで、釣れなかったのです…!(泣)(泣)
魚が怖いキモチが伝わっちゃったのかなあ…。。。
でも!安心してください!
釣れなかったのは、とっても珍しいことだそうです。
いつもは釣れるそうなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
(あの、キヨ〇ゃん〇んさんも取材に来て、すぐ釣れたそうですよ…☆)笑
6月24日
○地元ならではの劇を!劇団秋桜(あきざくら)
( 東彼杵郡東彼杵町 )来春に劇団の旗揚げ公演を計画している、
劇団秋桜のみなさんに話を伺いました!
東彼杵がお茶の産地であることにちなみ、
お茶の国の妖精を主人公にした音楽劇を、来年披露する予定なのです!
行ってみてビックリ!
スキッピーの大先輩トモさんもいらっしゃいましたよ~!!
旗揚げ公演、楽しみにしております♪
6月27日
○竹炭を使って湿気対策!
( 西海市 西彼町 白似田郷 )竹を使った小物や生活用品が豊富に揃っている、直売所「竹の家」に行ってきました!
梅雨のじめっとした室内に、竹炭を使った除湿をおすすめしましたよ♪
自然のものですし、半永久的に使うことができる除湿グッズ、竹。
エコですよ~。
お部屋用に車用、ペット用、クローゼット用など、多種多様。
ぜひ見に行ってみてください♪
~~~~~~~~~~
以上、6月のリポートをまとめました♪
スキッピーリポート、
今後ともどうぞよろしくお願いします~~!!
聴いてくださいね♪
宮田侑季