ゆきのリポート☆9月前半編
【ゆきのリポート☆9月前半編】
スキッピー1年目の宮田侑季です!
9月も下旬になりまして、
朝晩はだいぶ涼しくなりましたね(o˘◡˘o)♪
今日は、9月前半の中継内容を報告します(*^^*)!
9月8日(木)
○ 平戸サムソンホテルバスツアー ~充実した2日間~
( 平戸市 田平町 )9月7日と8日は、
スキッピーと行く、平戸サムソンホテルバスツアーがありました♪
たくさんのリスナーさんと、おしゃべりしたり、
お買い物したり、お酒を飲んだり・・・充実した2日間でした☆
クルージング、風が気持ち良くて、楽しかったな~♪♪☆
9月26日と27日にある第2弾も楽しんできます(*˘︶˘*)!
9月9日(金)
○盲学校におじゃまします ~ゴールボール初体験!~
( 西彼杵郡 時津町 西時津郷 )この日は、パラリンピックで障がい者スポーツに
注目が集まっているということで!長崎県立盲学校で
スポーツを頑張る、北野君と田代君に話を聞きました☆音だけを頼りにゴールを守るゴールボールを初体験(*^^*)
とっても難しいけれど、ゴールを守れたときの喜びが忘れられない!
そんな、楽しいスポーツでした♪
9月12日(月)
○緑豆もやし、目指せ市販化!~誰も食べたことのないもやし?~
( 佐世保市 瀬戸越1丁目 ) 国産緑豆のもやしを、全国初☆市販化したいという、
もやし製造業の川野商店、代表の川野さん!
緑豆もやしはほとんど外国産であるということで、
国産の緑豆もやしを、是非味わってみたいですよね!こちらの中身が緑豆ですよ~♪
今後、佐世保市のレストランで味わえる予定とのこと♪
私も食べてみたいです( > < )!
○オシャレなそのぎ茶 ~ファーマーズが提案!~
( 東彼杵郡 東彼杵町 瀬戸郷 ) カフェ「ソリッソリッソ」で限定の冷たいお茶が
楽しめるということでおじゃましました☆
「ツナグ・ソノギティー・ファーマーズ」という、
そのぎ茶を生産する日本茶の普及活動を行う5人が提案者!
こんなお茶飲んだことがない!?と、お茶のイメージが
ガラリと変わる一品でした(◎o◎)おしゃれ~~!
~~~~~~~
・・・以上が9月前半のリポートです♪
最後まで読んで下さり、ありがとうございました♪!
季節の変わり目、みなさん体調にお気を付けください☆
スキッピー宮田侑季