ひかる日記♪4月のレポートpart2
【4月30日】
~始動!!! 鎮西学院高等学校 女子ラグビー同好会~
午前は、
諫早市にある鎮西学院高等学校に新しくできた…
女子ラグビー同好会の中継をしました♪
4月にできたばっかりの女子ラグビー同好会…
現在の会員はというと…
なんと高校3年生が2人…!!!ラグビーは未経験…。
練習は、諫早ラグビーフットボールクラブの小学生・中学生と一緒に練習しているということで、
中継の日も、そのクラブの子たちと一緒に練習をしていました☆
はじめたばっかりの2人にラグビーの事をきくと
「ラグビーは楽しい(^^)」
と、ニッコリ笑顔で答えてくれました。
ラグビーの話や練習をしている2人の顔は、キラキラと輝いていてとっても素敵でしたよ♪
会員が増えて、鎮西高等学校女子ラグビー同好会で試合に出て頑張ってほしいな…と思い
そして、監督土山先生の願いでもある、部への昇格…を実現させてほしい!と思いました。
これからの活躍、心から応援しています(^^)♪
画像(左から):諫早ラグビーフットボールクラブ運営委員長 並川祐樹さん
女子ラグビー同好会監督 土山浩一さん
女子ラグビー同好会の皆さん
諫早ラグビーフットボールクラブの中にも、数人の女の子たちが練習していましたが、
これから、女子ラグビーがどんどん盛んになっていってほしいと思った
元ラガーウーマンでした☆
***************************
~そとめ鯉・来いまつりの会場から~
午後からは、長崎市神浦向町にある神浦川河川公園に行きました♪
そこでは、4月29日から5月5日まで、そとめ鯉・来いまつりが開催されていて
川にそって、およそ100匹の鯉が、空を気持ち良さそうに泳いでいました(^^)
おまつりの初日は、うなぎのつかみ取りや魚のつかみ取り等のイベントもあり、
とっても賑わったそうです♪
この日、お話を伺ったのは、おまつりに18回も関わっていらっしゃる
【そとめ鯉・来いまつり実行委員長 田添 岸雄 さん】です。
こどもたちが、健やかに元気に育ってほしいという想いで始まった鯉来いまつり…。
「元気で健やかに育って、また来年ここに来ましょう!」と毎回言って願っているということです!
ずっとずっと続いてほしいですね☆
画像(私を挟んで):(左)そとめ鯉・来いまつり実行委員長 田添岸雄さん、
(右)長崎外海地域センター黒崎事務所 川原寿人さん
ありがとうございました!
☆杉永 ひかる☆