南島原市を漫歩!
今回は南島原の名物を食べて、食べて、とことん食べまくった。
ロケ後は出演陣のおなかが真ん丸に膨れ上がっていたぞ!
数々の絶品料理のおさらいの前に、まずは南島原市PR大使のベイガ船長とご対面。
ハンパねぇ大きさにトータル大興奮!!!!
3m58㎝あるんだって!
活動時間は20分、子どもに怖がられるなどの悩みがあるそうだが、
トータルの2人はとっても気に入っていた!
その後のロケでもことあるごとに「ベイガ船長」の名前が登場するから注目してくれよな!
雲仙みかどホテルはビュッフェが充実している!
テーブルにずらりと並んだ料理の数を見れば一目瞭然!
デザートはパティシエが手掛けているぞ!
南島原市の名物といったら?
そう!そうめんですよね!
そうめん作りを体験した!
黒ゴマ入りの麺は風味豊かで食感も良かったぞ!
今後、この世の中で一つだけしか食材を食べられないとしたら、何を選びますか?
藤田は「エビ」なんだそうで、南島原の車エビに興奮を抑えられない!
この満足そうな顔でわかるであろう。
食べた本人がついつい踊りだしてしまう、『踊り食い』までも披露した!
ビュッフェ→そうめん→車エビと立て続けに味わってきたところで、
まさかのメガ盛りのコーナー!
すでにおなかはいっぱいながら、藤田は島原半島一のメガ盛りトルコライスにも臆することなく
果敢にくらいつく!
ところが、はしゃいでエビを食べすぎたためか、ギブアップ・・・。
バトンを受けた岸はどうだ!
全く歯が立たず。岸、役に立たない。
あきれた藤田が再び参戦!
『キャベツなんか秒だから』の名言が飛び出し、見事完食した!
一度リタイアしたところから気持ちを作り直し、最後まで食べきった藤田には
その場にいた全員から賞賛の言葉が贈られた!
辛口で有名な張本勲さんもきっと「あっぱれ」をあげずにはいられないだろう。
南島原編はとにかく胃をいじめぬいた!
締めに色とりどりのそうめんと具雑煮をいただいて、ロケはフィニッシュ。
南島原にはそれだけおいしいものがたくさんあるってことですよね。
『こ、こ、こ 今回の放送のハイライト~』
筆者的に一番おもしろかった瞬間を切り取る。
店主の男性の早口方言に大村は大苦戦。
せっかくの深いい話も全く聞き取れていなかった。
長崎の方言ば覚ゆっとばまだまだがんばらんばげな。
雲仙みかどホテル 【2月1日から館内の一部がリニューアルしているぞ】
(電話:0957-72-5420)
めんの山一 直売店「麺匠の里」 【そうめん延ばし体験もできるぞ】
(電話:0120-71-1331)
深江漁協車えび養殖場 【贈答用に全国へ贈られているぞ】
(電話:0957-65-1788)
中華飯店 実吉 【トルコライスは普通盛りでも十分大きいぞ】
(電話:0957ー72ー6493)
南島原食堂 【おかえりそうめんセットが食べられるのは日曜日だぞ】
(電話:080-8395ー2435)
すみれのホンネ酒
とみんち 【彩り豊かなおばんざいと極上の一杯を】
鉄鍋餃子 龍音亭 【カリカリ サックサク!新感覚の餃子をどうぞ】