噂のゲンバ!★カブトムシの森★
夏休みといえば!子どもたちは昆虫採集!!♪
今日の噂のゲンバは、西彼時津町の住宅街にある
カブトムシとクワガタの専門店『カブトムシの森』から!!
こんな感じの見た目は普通の住宅。
山之内さんご夫妻♡
昆虫(特にカブトムシやクワガタ)が好きすぎて自宅にお店を作ってしまったそうです・・・・・!
お店の中には35種類、300匹ほどのカブトムシとクワガタ!!!!
珍しい種類もあるということで、いつも遠くからたくさんのお客さんが!(ちなみにこの日は熊本から来ている方がいました!)
ヘラクレス★
虫が苦手な私が人生で初めてカブトムシを持った記念すべき瞬間。。。。
角はとっても丈夫で硬くて・・・・・
とても立派でした。笑
家の中には、幼虫やさなぎを飼育しているいわばバックヤード的なところもありました!(゚∀゚)
幼虫は種類によって、涼しくしたり、少し暖かくしたりと温度管理もしっかりされていて
カブトムシやクワガタを育てる大変さを今日初めて知りました。。。
外には昆虫と触れ合える『虫小屋』も!!!!
自然の状態に近いように作ってある空間。
こうやって木に登っている姿などを間近で見ることが出来るんです!★
ここで山之内さんが教えてくださった、家でカブトムシを飼うときのコツを3つ!!
①できるだけカブトムシを触らないこと!
②土(マット)はカブトムシの糞が表面にたくさん出できたら変えること!(写真は糞)
③カブトムシが転倒した際、起き上がるための木材などをたくさん入れておくこと!
何かわからないことがあれば、山之内さんに相談してみてください(*^^*)
場所とお問い合わせは・・・
そして・・・・このお店には、あの昆虫好きで有名なバイオパークの伊藤さんも常連さんだとか・・・笑★
そんなバイオパークではイベントも!!
夏休み!子供も大人も楽しみましょう!
しかし私は、一生虫に慣れることはないでしょう。。。笑
山之内さんご夫妻ありがとうございました!!(●^o^●)