2016/11/10/13:11
噂のゲンバ!★波佐見の天井画★
今回のゲンバは・・・
波佐見町の中尾郷にある『陶山三神社』。こちらには焼き物の神様が祀ってあるそうです。
実は先日、こちらの神社の天井画が、73年ぶりに!改修されたんです!!
しかも!その天井画を描いたのは、今全国で有名になってきている波佐見焼の絵付師ら、およそ20人!!!!
なので一枚一枚個性溢れる絵がならんでいました(●^o^●)
それがこれ!!
色鮮やかな天井画が迎えてくれます!★
四季の花、植物だったり、人物、動物、焼き物の模様・・・・
見ていて飽きませんでした(*^^)
端っこのほうには絵の状態がいい、昭和18年の物も残っていました!
こちらの天井画、近くで見ると本当に圧巻です!
この『陶山三神社』から歩いて2~3分の所には『観音堂』の天井画も!
観音堂の天井画は2年前に改修されたそうで、真横には世界で2番目に長い、中尾上登窯跡もあります(●^o^●)★
波佐見に来た際には、天井画なども散策のコースに入れてみてはいかがでしょうか♡