ゴーゴースクール「西陵高校 吹奏楽部」♪♬
今回のゴーゴースクールは、雪がチラチラと降る寒い中、
諫早市多良見町にある西陵高校におじゃましました♡
寒くて寒くて前歯が凍りそうでしたが、本当に感動して涙がでる中継でした。
応援したのは西陵高校吹奏楽部♬
1,2年生合わせて62人(女子56人、男子6人)の大所帯です!
※後ろや、校舎にはたくさんのギャラリーが!
マーチングを披露していただきましたよ♪
息ぴったりで笑顔での演奏、とってもかっこよかったです!
遠藤先生
「普段から爽やかで元気な生徒たち!結果よりも、今を楽しみながらイキイキと演奏しています」
部長 鎌田さん
「明るく楽しく演奏しています!
人数が多いと問題も多いと思われがちですが、逆にみんなで団結して強い絆があります」
それが強さの秘訣☆
西陵高校吹奏楽部は、去年宮城県で行われた全国高校総合文化祭で
◇パレード部門…グッドパレード賞(全国1位相当)
◇マーチング・バトントワリング部門…実行委員会特別賞(全国2位相当)
のW受賞という快挙を成し遂げたのです!!
去年の3月にはラスベガスでも演奏しました
ホームステイをして現地の高校生と一緒に演奏をしたそうです
副部長 村越さん
「演奏終了後に本場のスタンディングオベーションをいただいて本当に感動しました!
音楽は言葉の壁をこえるものなんだと実感しました」
62人の部員の中には6人の男子部員がいます
中学生の頃野球部だった松岡くん
「中学校でマーチング体験をして感動したことがきっかけで入りました!
仲間と協力して1つの音楽を作り上げるところが最高です」
お調子者でムードメーカーの後藤くん
「カメハメ波ーーーー!」(ドラゴンボール孫悟空の超サイヤ人ですね笑)
※アメリカの高校生からとっても受けが良かったそうですよ♡
西陵高校は創立30年。吹奏楽部はその当時から続く伝統の部活動です
30年前から使っている楽器も多くあるそうで…
長濱くん
「チューバは8kgくらいあって重いですが、
30年いろんな先輩方が吹いてこられたことを考えると、また別の重みを感じます」
凹みや傷で自分の顔が映らなくなるほどのスレがありましたが、それでも大切に使っている姿は素晴らしいですね
中継後半は上から!
ここで、私はグッと目頭が熱くなりました
なんと、応援に駆けつけてくれていた生徒さんたちが演奏に参加!
最後はみんなで「Thank you !」
このようになることを私たちは全く知らず…先生方もご存知なかったそうです
いつも頑張って練習している吹奏楽部は、全校生徒から愛されているんだなぁ…♡
と心がとっても温かくなりました。
西陵高校、とっても素敵な優しい学校です!
5月6日に開催されるブラス&マーチングフェスティバルに出演するので、お楽しみに♬
副部長 本田さん
「来てくださるお客様に笑顔と元気と感動を感じてもらえるような、西陵らしい爽やかなマーチングを披露します!!」
音楽で青春しよう♡
吹奏楽部のみなさん、応援に来てくださったみなさん、
寒い中本当にありがとうございました(*´▽`●)